devopsdays Tokyo - Propose

Call for proposals opens Tuesday, Aug 20, 2019.
Call for proposals closes Tuesday, Dec 31, 2019.
Selected proposals will be announced on Monday, Jan 20, 2020.

Check out Proposals at Sessionize to see our most up-to-date proposals and how to submit your own.


Call for Proposals Description

セッションのスピーカーを募集します。DevOpsに関わる技術やケーススタディ、組織内の活動、組織外のコミュニティ活動など、幅広いセッションのご提案をお待ちしております。

We’re looking for a mix of technical and cultural talks that relate to the central conference themes.

Day & Theme / 各日のテーマについて

DevOpsDays は世界中で開催されているカンファレンスです。 ソフトウェア開発、ITインフラ運用、そしてその境界線上にあるトピックをカバーし、特にDevOpsを実現するための自動化、テスト、セキュリティ、組織文化にフォーカスします。

IT技術を駆使して変化に強いビジネスインフラを実現するスキルを身に着けるために、国内外の最先端の事例とプラクティスを結集します。 海外から第一人者を直接招き、ここでしか手に入らない最新情報をリアルタイムで入手出来ます。

最先端のテクノロジの活用法はもちろん、先進企業で必要とされてきた背景までも理解し、正しく組織内に展開するための洗練された知見を得られます。

このイベントが日本のみならず、世界のDevOpsプラクティスを共有できる、意義のあるイベントになれるよう、願っております。

DevOpsDays Tokyo is a local conference to share technology trends, case studies, and knowledge from IT professionals who have been working to improve their product and processes through DevOps practices, both in Japan and abroad.

With content in both Japanese and English, our community strives to improve processes and outcomes by not only bridging the gap between Dev and Ops, but between Japanese and western IT cultures.

Although Japanese will be the primary language of the conference, about half of the talks will be in English (with simultaneous translation to Japanese available).

Session Type / セッション・タイプ

2つのタイプのセッションがあります。

  • レギュラー・トーク:フル(45分)かハーフ(20分)のいずれかになります。
  • ライトニング・トーク:ライトンニング・トークのセッションタイム中におこなわれます。各5分のスロットとなります。

There are two types of sessions planned:

  • Regular talk; these will be either full- (45 minute) or half-length (20 minutes) talks.
  • Lightening talk; these are presented in during a lightening talk session. They are 5 minute slots.

Language / 言語

本イベントは日本語、英語の両方で開催し、英語圏の企業や組織にも積極的に参加を募ります。(日本語同時通訳も用意致します)

Although Japanese will be the primary language of the conference, about half of the talks will be in English (with simultaneous translation to Japanese available).